私が湘南美容クリニックでヒゲ脱毛を始めた主な理由は大きくこの3つです。
- 通いやすさ
- 価格の安さ
- 私が脱毛に適した肌質・毛質だから
まずは湘南美容クリニックのメリットである
「通いやすさ」「価格の安さ」に焦点を当てて紹介したいと思います。
そして不安に思う人が多いであろう
「レーザー照射の出力」と「脱毛器」について考えてみました。
湘南美容クリニックの魅力
どこにでもある!
近くにクリニックがなく、あまり選択肢がない。
そんな人でも湘南美容クリニックは全国に店舗があり通いやすいと思います。
私が住む地域でも個人の脱毛クリニックがあまりなく、毎回遠出するのも現実的ではないため店舗が多い大手クリニックからしか選べませんでした。
価格が安い!
仮に同じ効果ならできるだけ安いところがいいですよね。
私の場合は鼻下は当然として、絶対「頬」と「もみあげ」の脱毛も受けたかったので、それを条件に価格を比較すると湘南美容クリニックが最安でした。
当時は5,000円割引クーポンも使えて、紹介コードで5,000円相当のポイントも貰えました。
クリニック | ヒゲ(3部位) | ヒゲ(5部位) | ヒゲ(6部位) |
---|---|---|---|
ゴリラクリニック | 12回:¥61,920 | 12回:¥100,620 | 12回:¥119,520 |
湘南美容クリニック | 6回:¥16,800 | 6回:¥36,600 | 6回:¥65,880 |
メンズリゼ | 5回:¥14,000 | なし | 10回:¥99,800 |
エミナルクリニック | 3回:¥8,400 | なし | 5回:¥78,000 |
あおばクリニック | 1回:¥7,800 | 1回:¥9,800 | 1回:¥14,400 |
レジーナクリニック | 3回:¥9,900 | 6回:¥168,120 | 12回:¥186,000 |
私は首の髭が生えていないので受ける予定はなかったのですが、首も含めるとメンズリゼやゴリラクリニックの方が安くなります。詳しくはこちら⇒ヒゲ脱毛価格比較記事
麻酔が無料!
出力が弱くて効果がないのでは…と不安を抱きながら同時に痛みも不安…。
しかし、湘南美容クリニックは麻酔クリームが無料で利用できます。
個人的には、脱毛効果に影響のない痛みの部分でお金を使いたくなかったので、安心感がありました。
湘南美容クリニックへの不安
湘南美容での脱毛は効果がない⁉︎
湘南美容クリニックへ多くの人が抱くイメージは「安い」「(店舗が)多い」だと思います。
一方で、
脱毛器の出力を上げてくれず効果が薄い…。
オリジナルの脱毛器の効果あるの…?
などの不安も持つ人も多いと思います。
私の経験談で答えると
「効果があまりない人もいれば、効果が充分ある人もいる」となります。
それはそうだろう!とつっこまれそうですが、
脱毛全体として個人差があるとしか言えない面が多く、どっちとは答えられません。
例えば、髭が相当に濃い人(毛根が深く本数も多い人)であれば、
ヤグレーザーを高出力で照射してもらうのがベストなので、湘南美容クリニックでのレーザー照射1〜3回目ではほとんど効果を感じないという場合もあるかもしれません。
(それでもまずはアレキサンドライトレーザーの波長を当てて毛量を減らすのがいい、という考え方もあります)
逆に色白で肌状況が良く、髭は黒く太いという人であれば、
大きな問題なく脱毛を進められると思います。
まずはアレキサンドライトレーザーを勧められますが、効果的な選択と言えます。
*アレキサンドライトレーザーは黒色(メラニン)に、より強く反応するので色白肌の髭との相性がいいです。
私の場合は、初回(湘南美容クリニックでは初回は全員同じ出力)の低出力で痛みもほとんど感じないようなレーザー照射でも、2〜3週間後にはポロポロと髭が抜けていき効果を感じました。
*アバランチレイズ(厚生労働省の承認未取得)のアレキサンドライトレーザーで受けました。
ちなみに肌状況が悪かったり、日焼けしていて色黒という場合は、
出力を上げられませんのでクリニックに関係なくレーザー脱毛には不向きです。
まずは頑張って保湿等のケアと日焼け対策の徹底です!
脱毛器が選べない⁉︎
脱毛クリニック選びで最重要といっても過言ではないのが脱毛器です。(濃い人であれば特に大事)
誤った選択をすると、
適切でない脱毛器でお金も時間も無駄にしてしまう、ということにもなりかねません。
そして湘南美容クリニックが扱う脱毛器は下記の4種類です。
- ジェントルレーズプロ(・ジェントルレーズ)
- ジェントルマックスプロ
- スプレンダーX
- アバランチレイズ
このうちの目当ての脱毛器を予約の際に希望することができます。
*最も無難でおすすめなのはジェントルマックスプロです。
しかしWEB予約では脱毛器の指定ができないので、来院時か電話で予約する必要があります。
さらに脱毛器の指定をするとただでさえ取りづらい予約がより困難になります。
注意しなくてはいけないのは、
すべてのクリニックで4種類すべてが置かれているわけではないということです。
なので必然的にその脱毛器でしか受けれないクリニックもあります。
目当ての脱毛器があるかどうかは、必ず公式サイトでチャックしましょう!
⬇︎こちらでチェック⬇︎
湘南美容クリニックの脱毛器ページ
*「取扱院」というところをクリックすると見れます。
ちなみに私がカウンセリングを受けたクリニックにはアバランチレイズしか置いておらず、脱毛器については全く説明をしてくれませんでした。
肌へのリスクと痛みの観点から、波長については、まずはアレキサンドライトレーザーで、そしてなかなか効果がでない場合はヤグレーザーを使うという方針のようです。
【まとめ】初脱毛は湘南美容クリニックがおすすめ!
湘南美容クリニックは何よりも、
やはり約4万円でヒゲ5部位の脱毛の6回コースを受けられるのは安いです。
この価格がいつまで続くかもわかりませんし、とりあえず始めてみるのはどうでしょうか。
そのうえで特におすすめな人は、肌が色白のため青ヒゲが目立ってしまう人です。
私もそうだったのですが、肌が白くヒゲは黒く太いという肌質・毛質はとてもレーザー脱毛と相性が良く、正直どんなクリニックでもスムーズに脱毛が進んでいくと思います。
懸念点としては色白の方に多そうな、肌が弱くて炎症が出てしまうという可能性ですが、それも出力が低いところから始まる湘南美容クリニックとも合っているのかなぁ、なんて感じます。
(湘南美容クリニックはそこまで一人ひとりに割く時間も多くないですし、とにかく肌トラブルを避けたいという印象があります。)
ヒゲ脱毛をはじめてから最初の数回は、太く濃いヒゲが多く、毛量も多いので火傷リスクや肌トラブルの観点からもなかなか出力を上げられないことが多々あります。
なのでヒゲ脱毛が特に安い湘南美容クリニックで、脱毛体験として受けてみるのもいいのでは、と個人的には思います。
以上、個人的な感想でしたが参考になれば幸いです。
湘南美容クリニックはおすすめですよ!
コメント